Kirie
最新記事 by Kirie (全て見る)
- 進まないトイトレ にイライラしたら一旦辞めるべし!頑張らないトイトレのススメ - 2018年5月30日
- 【2歳児】ワンマン気質な頑固パパに確実に父親の自覚をもたせる方法 - 2018年4月19日
- イヤイヤ期に疲れたママへ伝えたい育児が劇的に楽しくなる!たった3つの事 - 2017年12月16日
保育園落ちて、この四月からやっと認可保育園へ娘を通わす事ができたワーママライターのKirie です。
『保育園申し込んだけどあっさり落ちた・・・。』
『育児休暇を延長したけど、延長期間内に保育園へ入園できるようになるのか不安・・・。』
そんな不安を抱えているお母さんいませんか?
このまま保育園に入れなければ、仕事は自己都合退職にならざるを得ないのか。
そうなった場合夫の収入一本で果たしてどんな生活を送ることになるのだろうか。
このようなお先真っ暗状態に陥った時に私が考え、とった対策を紹介します。
私と娘の保活履歴書
時短勤務で復帰希望の正社員
2015年6月 産休開始
2015年8月 娘誕生
~2016年4月時点で娘は8カ月~
2016年8月 育児休業終了当初予定
2016年7月末 認可保育園の結果通知 >>> 落ちる >>> Step 1
2016年12月 認可保育園はまだ落ち続ける >>> Step 2
2017年2月 育児休業半年延長後、終了
認可保育園はまだ落ち続ける >>> Step 3
2017年2月~ 認可外保育園へ通わせ、仕事復帰
2017年4月~ 認可保育園へ転園
Step 1 保育園に入れない現実を会社へ説明して育休延長を申し出る時の2つの極意
突然ですが、皆さんは人に自分の主張を納得させようとするとき、どうしますか?
私は中学生の頃、犬を飼いたくてたまらなく、反対している両親を説得する為にこう言いました。
『犬はかわいいし、癒される。散歩にいかなきゃいけないから、運動不足も解消される。』
『私が毎日散歩に行くし、私が毎朝毎晩犬のご飯作る。
高校生になったらアルバイトして、ドッグフード代も、予防接種の費用も、トリミング代も、全部自分で払うから飼わせて下さい』 と。
誰かに自分の意志を伝えて、何かを判らせたいとき、自然とこのようにしていませんか?
出来る限りの情報を集め、自分の意志を行動計画とともに主張する。
育休を延長してほしい、と申し出るときも同じです。
仕事復帰予定日までに保育園が決まらなかったとき、まずどうすればいいのでしょう。
会社へ育休延長を申し出るときの、ポイントはふたつ。
役所へ足を運び、自分が入所不可となった理由をたずねて明らかに。会社へ説明するための情報を集める。
自分が申し込んだ園の待機児童は何人なのか。
その数は、日本全体でみると待機児童の数の度合いはどれほどなのか。
自分の住む自治体のホームページには簡素ではありますが情報が出ています。
それでも良いですが、実際に役所へ足を運んで職員の方へ聞くと、自治体のホームページに詳しくは載っていない話も聞けました。
役所の方々は親切に手取り足取り教えてはくれませんが、こちらがたずねれば結構情報は提供
してくれると感じました。
復帰への意欲と保育園入園へ向けての努力を具体的に伝える
育休を半年延長してもらえたら、自分は今後保育園入園へ向けてどう行動するのか。
*新設保育園への願書提出
*認可外保育園入園の検討、見学
*隣町の保育園入園状況を調査して、引っ越しの検討
かならず預け先をなんとしてでも見つけるので、半年後に復帰させてくださいと伝えました。
ワーママたるもの、育休中であれ仕事脳を忘れるな
相手は毎日社会と戦っているリーマン戦士。
「不可能です、以上。」では通用しない世界にいる人間です。
決して育休ボケで休むことが当たり前であるような振る舞いはしないように心がけて。
保育園入れなくてどうしようもない状況であることもちゃんと説明すれば、自分と全く違うライフステージにいる上司にも、きっとわかってもらえるはず。
Step 2 保育園に入れなければ働かないという選択も!家計を見直してみる
上司の理解を得て、無事に育休を半年延長し保育園を探しまわりましたが、
認可保育園の内定通知は来ないし、認可外保育園も見学すれど空きなし状態。
来る日も来る日も9キロの娘をかかえて電話&見学を繰り返しました。
これはほんとにヤバイ。
もはや自分の努力だけではどうにもならないと感じ、一度、復帰は諦めて、娘が大きくなってからまた1からキャリアを積むしかないと考え、
夫の収入一本で生活可能なのか、毎月いくら貯金できるのか、家計簿を見直しました。
その時にとても参考になった本を紹介します。
家計管理について本を探していたのですが、帯のひとことに惹かれてこの本を選びました。
林總さん著の「正しい家計管理」です。
この本で得た答え
自分はなににお金をかけたくて、お金をかけなくても自分がストレスを感じないものは何か。
これを軸に洗いざらい見直しを行いました。
安心が欲しい人は生命保険に、食へのこだわりが強ければ食に、毎週遠出したいって人は車に、
など、家庭によってさまざまです。
節約・倹約といわれると息苦しく感じますが、自分と家族の大事にするものに比重を置けているのか見直すと、案外いけるもんですよ。
保育園入れない・・・どうする?
一度家計見直すのも方法かもしれません。
Step 3 育休延長しても保育園に入れない私がとった最終手段>夫との仮面別居
さてここからは保育園に入れない私が最終的にとった手段をお話します。
この方法は、おそらく正しくはありません。
でもこうするしかなかった・・・。
実家の住所へ、わたしと娘の住民票を移し、
待機児童の少ない隣の市の市民として、保育園入所を申し込んだのです。
始まりは母の一言でした。
『うち引っ越してきて、こっちの保育園行く?』
わたしの実家がある隣の市は、市長が40代の子育て世代。
何年も前から待機児童問題に取り組み、待機児童ゼロに向けてあとひといき、という状況でした。
隣の市なら保育園入れるかもしれない。
このわずかな可能性にかけて動き出します。
実家が近所であれば、試してみても良いかもしれません。
ちなみにこの時、自分の住んでいる市での申し込みも継続しています。
引っ越しの可能性があるので、両方の市町村で申し込みを行う事に問題がないか、両方の役所へ事前に問い合わせてください。
私の場合は、両方から問題ないとの回答を得て下記手順で進めました。
1.まず隣の市の役所へ
まだ家は決めていないが、保育園に入れるならすぐに実家に引っ越すと伝えました。
申し込みは可能で、「転入誓約書」という書面を申込書と一緒に提出する事が求められました。
保育施設の入所が内定次第、年度末の3月31日までに住民票を移し、転入するという内容です。
2.課税証明書の提出
申し込みの手順は通常通りですが、それに加え現在別の市に籍をおいているので、
保育料算定の為に提出が求められます。夫婦二人分が必要です。
3.夫は現住所をキープ
我が家は夫名義でマンションを購入してローンを組んでいます。
毎年、住宅ローン控除を受けるための要件の一つとして、『居住用』である事が定められている為です。
4.児童手当受給のための手続き
娘は夫の扶養家族であり、児童手当の受給者も夫です。
父娘は別居となりますが、児童手当は引き続き夫が受け取るので、
現住所のある役所へは「別居監護申立書」というものを提出しました。
内容としては、別居していますが生計はともにしていますという事と、別居理由です。
5.晴れて内定通知を受け取り、住民票を移す
3月初旬、隣の市から4月1日入所の内定通知を受け取る事ができました。
一方、
自分が実際に居住している市からは最後の最後まで、内定とはなりませんでした・・・。
問題点は?
隣の市へ籍をおき隣町の保育園へ通って3カ月。
今のところ、とくに問題は感じません。
予測できる問題点といえば、小学校にあがるときでしょうか。
すぐに住所を移さなければ実家住所の校区で小学校へ通うことになりますので、
そのころにはさっさと住民票を戻そうと考えています。
最後に
途方に暮れてどうすればいいのかわからなくなったとき、思いつく選択肢をそれぞれ可能な限りシミュレーションしていろんな人に相談してください。
私が、母の一言で光が見えたように、あなたにも誰かがそんな一言をかけてくれるかもしれません。
社会で活躍したいのに保育園に入れないという、自分ではどうする事もできないこれだけの理由で夢が絶たれてしまうお母さんが一人でも減りますように。心の底からねがっています。
Kirie
最新記事 by Kirie (全て見る)
- 進まないトイトレ にイライラしたら一旦辞めるべし!頑張らないトイトレのススメ - 2018年5月30日
- 【2歳児】ワンマン気質な頑固パパに確実に父親の自覚をもたせる方法 - 2018年4月19日
- イヤイヤ期に疲れたママへ伝えたい育児が劇的に楽しくなる!たった3つの事 - 2017年12月16日
この記事へのコメントはありません。