共働き夫婦にオススメ!「掃除できない・・・。」と苦にならない頻度とコツ、現役ワーママの場所別時短掃除術!

The following two tabs change content below.
Kirie

Kirie

1歳♀の子供を持つワーママ。 編集長Akatsukiの熱い想いに賛同しworkingmoms.meワーママライターとして参加。 待機児童問題に苦戦しながらも、2017年に時短勤務で職場復帰。 ワーママが少ない実力・成果主義の外資系企業で貿易事務員として働き、ワーママの生きる道、キャリアアップを日々模索中。

「あぁ・・・。今日も掃除機かけられなかった。」

こんにちは。掃除嫌いで掃除できないくせに、プチ潔癖症なワーママKirieです。
共働き夫婦であれば、夫婦で家事・育児分担の話し合いは幾度となく重ねているはず。

その過程で衝突が生じやすい家事がズバリ「掃除」ではないでしょうか。

部屋が散らかっていたり埃っぽかったりすると、
自分時間ができた!と思ってもリラックスできなかったり
ついついイライラして家族に当たり散らしてはいませんか?
(まさに私です・・・。猛省!)

更には、毎日きちんと掃除ができない部屋で育つわが子は、将来掃除ができない子になってしまうのではなかろうか・・・。なんて懸念にもつながってしまったり。
共働きである以上、じっくりゆっくり掃除している暇なんてありません。

今日は我が家の掃除の頻度とコツ、実践している時短術を紹介しようと思います。

共働き家庭はちまちま掃除でストレスフリーに!場所別掃除のコツと頻度を一挙公開。

掃除に関して、私まったく完璧ではございません。
(基本的におおざっぱな性格・・・。)
そんな私でも、自分も、家族も、できる限り気持ちよく過ごせる空間を作りたいと同時に、一番大切なのは「完璧じゃなくていい」と常に自分を許すこと。
では早速紹介していきたいと思います。

【キッチン】


キッチンは毎日ガンガン使ってガンガン汚れますよね。
そして溜め込むと頑固な汚れになってしまう様な汚ればかり・・・。
毎日ちょっとした掃除を重ねることで、
気持ちよく料理できる環境をつくっておきましょう。

洗い物は夜だけ

朝はバタバタしているので洗い物すらせずにシンクにおくだけ。
夕飯作りの後半で、料理の合間
(あとは煮込むだけ、お湯が沸くのをまってる数分、等)をみつけて、
朝ご飯に使用したの食器と夕飯作りに使用した調理器具を洗います。
そして夕飯を食べ終わった後は食事に使った食器だけ洗い、食器洗いの頻度を1日2回だけにしています。

ついでの拭き掃除できれいを保つ

洗い物が終わったら一つのふきんで、汚れの程度が軽い場所から順に拭きます。
我が家の場合はシンク→キッチンボード→調理台→コンロまわりの順。
コンロ周りのみ、もし気になる汚れがあればセスキ炭酸ソーダ水をふき数分置きます。
その後さっと撫でるように拭くだけでつるつるになります。

最後に、蛇口のステンレスを軽く拭く
蛇口がピカっとしているだけでなんか掃除した!!って感じがしませんか?
無意識レベルで、ここの美しさで気分の良さが変わる気がしています。

とにかく物をおかない

もう一点キッチンの水回りで気を付けていること。
とにかく撤去できるものは撤去しちゃいましょう

三角コーナー ×
シンクに備え付けの水切り板 ×
洗剤を多くラック
も、近日撤去予定です。

物を置けば置くだけ掃除の手間が増えてしまうので、
洗剤、スポンジ以外は何も置かないのがベスト!

【お風呂】

“あつひやシャワー”でカビ知らず

とにかく乾かす。
とにかくカビを発生させない。
湿気・高温・汚れはカビの餌です。
“あつひやシャワー”をしてから乾燥・換気する事でカビ予防効果は抜群!

1.お風呂に入った最後の人が、出る前に、お風呂の壁・床に熱めのお湯をかける。(汚れをおとす)
2.そのあとに冷水をかける。(浴室内の温度をさげ、乾燥させやすくする)

本当はお風呂の壁の水滴を毎日拭きとって・・・とかがベストなのでしょうけど・・・
一日の終わりのお風呂の最後・・・そんな体力と気力おまへん!

これぞ毎日のちまちま習慣。
習慣にしてしまえばなんてことないくらいの小さなことの積み重ねでダイナミック掃除を避けて楽しちゃいましょう。

引っ越してから約4年間、この方法で一度もカビをはやしたことがありません。
カビ取り洗剤を買った事もございません!!

排水溝掃除はゴミの日とセットで

排水溝の掃除は誰しも嫌いですよね・・・。
毎日できればしたいものですが、
ワーママとなった今毎日の仕事が増えるのはつらい。

そして時間が経てば経つほど、もう、開けたくない・・・。
これも習慣化してしまうことをお勧めします。
我が家の場合は可燃ごみの日に必ずすることに。
そうすれば週に2回は絶対やるし、
「あれ?前いつやったけ?」と忘れることもありません。

【トイレ】

メンズへはお座りスタイルをお願いしてみる

これは男性目線では許されることなのかどうなのか、わからないのですが、
私は実家の父もお座りスタイルだったこともあり、「家ではお座りスタイル」それが万人共通であると思っていました。
やがて結婚し、初めて父以外との男性と同じ屋根の下で暮らし始めたところ、夫は違っていました。(ショック!)
心の底からトイレの床とか壁とか掃除するのが嫌でした。

そして夫へお座りスタイルを打診するも、何故か断られること数回。

私:「できれば、座ってしてほしいな~お掃除が大変で」
夫:「できない」
私(心の声):(は!?できないってなんやねん。できるやろ、やらんだけやろ。)

結婚当初は私も可憐だったので夫に対して強く言えませんでした。
できる。やらないだけ。
ではなぜやらないのか?

その疑問に対する答えが見つからず、
どう説得してよいか考えぬいて、こう言ってみたところ、
めでたく!
夫はお座りスタイルを習得したのです!!

私:「あのさ~このマンション将来売るんだよね?」
夫:「うん」
私:「売るときってさ、きっと何年も住んでたら床とか壁とか汚れてるよね。
トイレさ、立っちスタイルだと、間違いなく床も壁も総張り替えで、
うん十万余計に費用がかかるんだけど。
そのお金、どこから捻出すればいいの?
お小遣いから積み立てでもしといてくれるの?」
夫:「・・・。 お座りスタイルにシフトさせていただきます。」

すみません、本当はマンション売るときのノウハウなんて熟知しているわけではありません。
私がお掃除を嫌だ、大変だ、
だからやめてほしい。

と言ったその訴えよりも、
あなたのその行為、実際に金銭的にもこんなにも被害がでる行為ですよ。
と訴える事のほうがスッと受け入れられました。なんだか腑に落ちるような落ちないような・・・。
でも結果良ければすべてよし!

賃貸マンションの方ならば、
「引っ越すとききれいな状態でないとうん十万余計に費用がかかるんだけど?」
一戸建ての方ならば、
「家って何年かに1度メンテナンスするじゃない?そのときトイレの壁・床に余計な費用がかかると他へお金かけられなくなるんだけど?」

はい、これで行きましょう!

自分が使って汚れたものでもないのに、
男性側のこだわりでトイレの床・壁の汚れと戦う日々・・・・
私なぜこんな思いをしなければいけない?
そう思っている方は一度メンズに、
「お座りスタイル」提案してみてくださいね。

マット類は取っ払うと時短に

とっても綺麗なおうちへお招き頂き、
トイレのファブリックがとっても可愛くて、トイレにもインテリアのセンスを感じ、
そんなトイレに憧れていました。

ですが現実問題・・・。
トイレ掃除ほど嫌なものはない。
そしてできる限り時短で済ますには・・・と考えた結果。
トイレのマット
便座カバー
便座ふたカバー
トイレットペーパーホルダーカバー
この四つをすべて撤去しました。

便座を磨くにもまずとらなければいけない。
そして全て洗濯して、
またつけて・・・・と二度手間、三度手間になるのです。
そしてなぜか普通の衣類の洗濯とは分けて洗濯したくなる私。

トイレのファブリックがなくなってから、
確かに殺風景にはなりましたが、
掃除は大変しやすくなりました。
いつか子供がもう少し大きくなって、
生活にゆとりが出たころに、またトイレのインテリア楽しもうと思います。

子供にも手がかる今は、
より清潔なトイレを保つこと
を優先しました。

使い捨て、流せるタイプの洗浄シートを常に出しておく

使い捨てで、且つそのままトイレに流せるタイプの洗浄シートを、
トイレのすぐ手の届くところに置いておきます。
最初は景観を重視して上の備え付け棚に収納していたのですが、
目につかないところに道具を置いておくと、掃除への行動へ移せない事に気が付きました。

【床掃除】


床掃除はできれば毎日したいもの。
ですが共働きだと、
早朝か夜しかタイミングがないですよね。
ワーママは帰宅後も時間との闘い。正直ヘトヘトです。
それに騒音といった面でも、住居スタイルよっては早朝や夜遅くに音の大きい掃除機をガーガーかける事もできません。

そもそも床掃除をするには床に物が転がりまくっている状態ではできません。
ですがこれも子供がいるとなかなか・・・・。

平日の床掃除はコロコロフロアクリンのみ

株式会社ニトムズの、コロコロフロアクリンをご存知ですか?

これ普通のコロコロと違って床専用のコロコロなんですがなかなかの優れもの。
フローリングはもちろん、トイレや洗面所等のビニール床、畳にも使えるのでこれで家中スイスイ掃除できます。

子供がいると、食べこぼしとかパンくずを床によく落としてしまいますよね。
うちの子は砂遊びが大好きで、砂?いや、もはや石?ってサイズのものもよく落ちています
フローリングワイパーはそういった固形ごみがとれず、結局掃除機を出してこないといけなかったのですが、
これならそのストレスは解消!

よく見ると、青い少し凹凸のある筋が入っていてこれが上手くゴミをキャッチする仕組みで、
フローリングのつなぎ目まで気持ち良いほどに、ゴミを吸着してくれます。

我が家の平日床掃除は、子供が寝静まった後にこれで歯磨きしながらコロコロして終了です。

床にものがあってはコロコロすらできない!子供に自主的に片づけさせる方法

とにかく子供はおもちゃを引っ張り出しては床に全てを広げませんか?
そうやって遊ぶのが自然で、それでいいのですが、
我が家では寝る前に、お片付けタイムで必ず自分でおもちゃ箱に片づけさせています
ポイントは2つ

*おもちゃのローテーションで、いちどに出せるおもちゃの量を調整
*片付けの場所は1か所に決めてシンプルに

おもちゃってどうしても増え続けてしまうものだと思うのですが、
我が家ではおもちゃを3分割にして週替わりでローテーションしています。
そうすることで、おもちゃ箱からすべてを出して遊んでも自分でお片付けができる量になるし、
しばらく見かけなかったおもちゃを久しぶりに見ると新鮮らしく、
遊びにより集中する様になりました。

ダイナミックに住居環境を変えてみる

それでも心の底から掃除をしたくないと感じたり、今後引っ越しを検討するならば、
掃除がしやすい、掃除の手間がかからなくて済むという見方で、住居環境を変える事を検討してみるのも一つの手だと思います。

玄関:収納は多ければ多いほど良い

子供がいるとベビーカーや三輪車もそのうち持つ事になります。
それらが散らばっていたらそもそも掃除できないのでストレスにつながることになりかねません。

リビング・ダイニング:明るい色味の床で凹凸のない間取りがベスト

できる限り凹凸のない間取りがベスト。
ホコリやごみはとにかく隅に溜まるもの。シンプルな間取りも埃を溜め込まない工夫の一つです。

床色についても明るい色のほうがほこりが目立ちにくいのでお勧めです。
あと、フローリングであればコーティングもとってもおすすめです。
我が家も入居前にしましたが、子供の食べこぼし、落書きも水拭きでさっときれいに取れます!

キッチン:IHもしくはガスならばガラストップが掃除しやすい

キッチンで一番汚れが気になるのが コンロ周り。
IHのフラットさはやっぱり掃除がしやすい!!
ガスコンロは凹凸や隙間も多く少しでも掃除をさぼるとなかなか落ちない汚れに。

また、最近は人造大理石のシンクのおうちも多くとってもおしゃれですが、
変色を起こしやすいというデメリットも。
掃除の面で考えるとシンクはステンレスが良いですね。

洗面所・お風呂:浴室乾燥機は神。洗面台も隙間や凹凸がないものを選んで

浴室乾燥機、本当に良いです。
浴室乾燥機さえあればカビは発生しないといっても過言ではない。
洗面台も最近はフラットなつくりのものが多く、汚れがたまりにくい形状になっていますので、
できる限りそう言ったものを選ぶ事をお勧めします。

それでも共働きで掃除する暇がないと感じたら。夫婦ともに家事をしないという洗濯もアリ!

さて、ここまで限られた時間でいかに家をきれいに保つかという観点で、
地道にちまちま掃除のコツ・ポイントや、居住環境の変化というダイナミックなお話もしてきましたが、
最終的な理想は、「二人ともなにもしない」ではないでしょうか?

そもそも、育児もして仕事もして、目指したい将来もあるのに家事に時間を割くことって・・・必要?
いくら時短の工夫をこらしても、この家事に費やす時間がなければ私たちママはもっと輝けるのでは?

誰もがそう望みます。
ですが、お手伝いさんを雇って日常的に家の事をしてもらうなんて、一般家庭では考えられない。

最近は「家事代行サービス」の選択もたくさんありますが、
それでも高い・・・こんな金額、家計から捻出できない!と感じるのは私だけではないはず。

そこで、workingmoms.meでは現役ママによる家事サポート「ママシェルジュサービス」を始めました!!

サービスを利用するママも、
サービスを提供するママも、もっと輝け!という熱い思いでの新規事業。
現時点ではお仕事先は京都市左京・北・上京・中京限定ではありますが、お問い合わせフォームよりどしどし、ご依頼・ご応募ください。
完全紹介制とさせていただいてはおりますが、すでにウェイティングリストも出ている様です。

頑張るママがどんどんつながって、きらきら輝くママがじゃんじゃん増えますように!!

詳しくはこちらをご覧ください→現役ママによる家事サポート/サービス始めました!ママシェルジュサービス【Connect】 by workingmoms.me

まとめ

掃除できない。

掃除したくない。

夫婦で分担しようにも夫婦間で”キレイ”の基準が違いすぎて、
結局うまく分担できずに衝突ばかりが増えてしまう・・・。

掃除、確かに大事です。完璧やる人に憧れもあります。

だけど、今はいいじゃない。

今はインテリアよりも清潔さ。
今はしっかり掃除よりも時短で最低限の掃除。
今は家事より家族がより多くの時間笑顔で過ごすこと。
これを最優先にしませんか?

この記事が、「掃除ができない・・・」と心が重たくなっているお母さんの助けに少しでもなれることを、心から願っております!

The following two tabs change content below.
Kirie

Kirie

1歳♀の子供を持つワーママ。 編集長Akatsukiの熱い想いに賛同しworkingmoms.meワーママライターとして参加。 待機児童問題に苦戦しながらも、2017年に時短勤務で職場復帰。 ワーママが少ない実力・成果主義の外資系企業で貿易事務員として働き、ワーママの生きる道、キャリアアップを日々模索中。

関連記事

  1. ワーママの家事分担は細分化が決め手!得意・不得意を見極めて夫婦のストレ…

  2. 「えっ!共働きなのに貯金これだけ・・・?」共働き家庭が家計管理を見直す…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。