離乳食食べない!なぜ?どうして?我が子に食べさせるための工夫

The following two tabs change content below.
Ayusome

Ayusome

♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️ 現在28歳。1歳の娘を持つ主婦。住宅会社で営業として朝から夜中まで働き、家庭を大切にできない生活に限界を感じ、妊娠を機に退職。妊娠中、子育ての軌跡を残すため、娘の面白可愛い言動をイラストにして発信し始める。特技を活かし、家庭も仕事も全力でできる道を模索中。編集長Akatsukiさんに運命的に出会い、ワーママライターへ参加! ♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️

1歳半の娘を持つ母ayusomeです。
近頃狂ったように食べる娘の食欲に
驚く毎日です。
彼女の『食欲の秋』はいつからいつまでなのか…

その小さな胃袋にどう収納されているのか
知りたくなるほど。

しかし我が子は初めから
そんなにたくさん食べていたわけでは
ありませんでした。

せっかく用意しても食べずに
捨てるハメになることも
しばしば…

でも、どうせなら
イヤイヤじゃなくて
意欲的に食べて欲しくて
離乳食がスタートしてしばらくたった
生後7,8か月ころから
色々なことに挑戦し始めました。

食べないと心配だし、
何で食べてくれないのかわからず
次の食事の準備もおっくうになり…
悪循環ですよね。

今回ご紹介する方法を
ぜひ一度試してみてください。

離乳食スプーンの問題

そもそもスプーンが気に入らない、
でかすぎて食べにくい
という理由で食べるのを
嫌がることがありました。

私の子も、私の友人の子たちも
スプーンを変えたら(小さくした)
食べだした、ということがありました。

食べさせやすい、持ちやすい
と人気のスプーンもゆくゆくは
重宝するアイテムになります。
食べやすいように計算しつくされた
スプーンだから!

しかし初めは子供のかわいいサイズの
お口に合ったスプーンを
選んであげてください。

冷凍よりもできたて

大人でもそうですよね…
出来立てのほうがおいしい。
でも忙しいママ。
毎日そううまくははいきません。
毎回一からなんて時間がない。

そういうときは1品手作り出来立て。
おかゆだけ。野菜だけ。メインだけ。
1つだけなら気持ちが楽です。

後で実例をご紹介しています。

出汁の力!!

大人の食事でも、減塩のために
出汁の風味を生かした食事をしましょう
推奨されていますよね?

離乳食でも同じのようです!
我が子は出汁の味を知ってから
たくさん食べるようになりました!

(それまでは作っても余るほうが多く
食べ散らかして口に入らないほうが多く
あんまり食べなかったのです…)

【離乳食に使える主な出汁】

昆布だし(初期 生後5~6ヶ月)
鰹だし (中期 生後7~8ヶ月)
干し椎茸だし(戻し汁)(中期 生後7~8ヶ月)
煮干しだし (後期 生後9~11カ月)

(※与えだす時期や出汁は
お子さんのアレルギーや離乳の進み具合で
違いがあるのでお母さんの判断でお願いします)

上記の4つが代表的ですが
私の子は鰹だしと干し椎茸の出汁が
大変お気に入りで、
1歳半の今も大好きです。
(おそらくは親の影響ですが)

保健センターなどでも指導がありますが
顆粒だしのようなお手軽なものは
便利ではありますが、塩分が含まれています。

初めて食に触れる子供には
ぜひ一からとった出汁の味を
体感させてあげてください!

わたしの簡単かつおだしレシピ

材料:鰹節 30g 水1ℓ
(出汁用の鰹がなければ、鰹節でも大丈夫です。)

①お茶パックに鰹節を入れる
②鍋に水を入れて沸騰させる
③沸騰したら、❶を投入
④1分炊いて、火を止め1~2分放置
⑤お茶パックを引き上げて完成!

お茶パックにかつおぶしを入れることで
キッチンペーパーを用意したり
ザルでこしたり、面倒なことが省けて
お鍋一つで出汁が完成します!

※これを冷まして製氷皿に入れて冷凍
できたらジップロックに入れて冷凍すれば
必要な時にいつでも使えます。

出汁の風味と香りで
調味料がなくてもうまみのある
美味しい離乳食ができます。

これで作った野菜と魚入りの
雑炊は我が子の大好物でした!
お茶碗山盛り食べてたのです…

私が試した離乳食 実例

【初期 ごっくん期】

食べられるものは限られてます。
おかゆがメインのようなもの。
おかゆだけはその時出来たてを
食べさせられるようにしていました。

おかゆ


朝は炊飯器の中のココットに
事前にセットしておいて
できたておかゆ。

それ以外はごはんからお鍋でコトコト
10~15分あればおかゆに出来ます。


野菜

朝夕のお味噌汁の具を
出汁から火にかける時に野菜を投入。
調味する前に取り出してつぶす。

ほうれん草や小松菜は
アクもあるので下茹でしてから
使うようにしていました。

しかし、離乳食初期の忙しいとき、
毎回こんなことできない!

そんな時に結構役立つ
お助けアイテムが
『野菜100%のパウダー』!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料!】【大望】【野菜フレーク】[フレークお好み4点セット]
価格:2592円(税込、送料無料) (2017/10/24時点)

お湯や出汁、牛乳でのばせは
野菜ペーストが一瞬でできる!
そしてこれが美味しいんです

ごっくん期の野菜のペーストの
元としてだけでなく
もぐもぐ期、カミカミ期も
お焼きや野菜スープのもとに
使うこともでき
忙しいときとても助けになる
アイテムです!!

【中期 もぐもぐ期】

このころは、雑炊がメインでした!
というより、別々に準備しても
結局おかゆに混ぜてしか食べない日々が続き
それなら初めから混ぜて炊いてしまった方が
美味しいに決まっている!

ということで、日々具材が変わるだけで
メニューとしては『雑炊』オンパレードの
中期もぐもぐ期です。

時短方法
 
①野菜・魚など具材にしたいものを
出汁で一度に炊いておく
②何回かに分けて冷凍。
③食べる時に炊きたておかゆに混ぜる、
または出汁を足してご飯と混ぜて炊く。

具材のうまみたっぷりの
美味しい雑炊が出来上がります!

この時期の外出時の離乳食は
スープの保温ジャーに
おかゆを入れて持ち運ぶと
レンジがなくても温かい
ご飯をすぐに食べさせて
あげることができます!
お皿もいらずで洗い物も楽ちん!

【後期 カミカミ期】

お焼きやハンバーグのような
ものを食べられる時期が来たら、
食べる食材も増えて、同じ物が続くと
飽きるのが早くなってきたので
いろいろなメニューを試しました。

我が子は豆腐入りハンバーグと
カボチャお焼きが大好きでした!

時短方法
簡単に言うと、焼く工程を残す
出来立て感が出て我が子はよく食べました。

<お焼きの例>

①お焼きの具だけは事前に作って冷凍。
(例:しらすとニンジンなどの野菜)
②ジャガイモやカボチャの蒸したもの
 (レンジでチンでも可能)を
③❶を解凍して混ぜて焼く
※ここで野菜パウダーを出汁や水で戻して
混ぜて焼いてもOKです!

❶の野菜を鳥ミンチと豆腐
片栗粉と混ぜてつくねにしたり
合挽ミンチと豆腐と混ぜて
ハンバーグにしたり…
色々組み合わせを変えることで
限られた食材の中での
レパートリーを必死に増やして
楽しんでもらいました。

つかみ食べをするようになると
こういった手でつかめる形の
食べ物はすごく楽しいようで
食が進むきっかけになりました。

最後に

今回ご紹介した方法で
我が子の食べっぷりは
周囲も驚くほどに変化しました。

子どもによって好みやペースがあると思いますので
行き詰ったな~と
停滞期に入ったとき
今回ご紹介した方法を一度
チャレンジしてみてください。
もしかしたらうまくいくかもしれません!!

何かのきっかけになれれば
嬉しく思います。

The following two tabs change content below.
Ayusome

Ayusome

♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️ 現在28歳。1歳の娘を持つ主婦。住宅会社で営業として朝から夜中まで働き、家庭を大切にできない生活に限界を感じ、妊娠を機に退職。妊娠中、子育ての軌跡を残すため、娘の面白可愛い言動をイラストにして発信し始める。特技を活かし、家庭も仕事も全力でできる道を模索中。編集長Akatsukiさんに運命的に出会い、ワーママライターへ参加! ♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️♦️

関連記事

  1. 簡単便利!手作りしよう 子供の食事エプロン! 

  2. 夜間断乳始める時期っていつから?私が成功したスケジュール・方法を大公開…

  3. もっと早く知りたかった!嬉しいおんぶ抱っこ紐 もっこ(by MOCCO…

  4. 【友人への出産祝い プレゼントだけ?現金?本当に喜ばれるのは?】 個人…

  5. ママが育児と仕事の両立に行き詰まったら読んで欲しい。3人育児にハゲかけ…

  6. 前向き抱っこ紐に革命!私がおすすめするBABY & Meヒップ…

  7. 育児で疲れきる前に!オススメな息抜きの場所

  8. やってみよう!「セルフマネジメント育児」!その意味と意識改革の3ステッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。